投稿した感想とあらすじ
Xに投稿した読書感想文をまとめました。
アカウントはこちら。https://x.com/momoji_212
美味しいと懐かしい
#エッセイ #食べ物

豪華執筆陣で贈る珠玉の随筆集「あなたの暮らしを教えてください」は、『暮しの手帖』の本誌と別冊に寄せられた「暮らし」がテーマの随筆作品を選りすぐり、全4冊にまとめたシリーズです。
第4集は、料理や食にまつわるお話を集めています。 おふくろの味、郷土料理、自画自賛のレシピ、あの人と食べた忘れ難い一皿、今はもうないあの店のメニューや、旅先での新しい味、料理への心がけなど、食の喜びにあふれた一冊です。
食に関するエッセイ集。
1編3ページほどで、さらさらと読めるのが嬉しい。
中でも最初の『柿の葉鮨礼讃』が特に印象に残っている。
「これがどれだけうまいか。」の一言にどれだけ惹かれるか。
柿の葉ってどこで手に入るんだろう…。
https://x.com/momoji_212/status/1953834760801071442
海のあかちゃん
#生物
SNSを中心に「癒される!」「かわいい!」と大きな反響を呼んでいる
「海のあかちゃん」が写真集になりました!X(旧Twitter)で大人気のでんかさんが撮影し、話題となったウニをはじめ、
カニ、ヤドカリ、ヒトデ、ウミウシ、イカ、タコ、フグなど、
あかちゃんやこどもだけでなく、大人になっても小さな50の生き物たちが大集合。
眺めるだけで幸せな気持ちになれる1冊です。浅瀬の生き物を中心に紹介し、探し方や出会える場所も掲載しているので、
本書を持ってあかちゃんたちに会いにも行けます。海の生き物の豆知識も掲載されているので、
癒されたい大人の方だけでなく、海に興味のあるお子さんにもおすすめ。疲れたときには、海のあかちゃんを眺めてみませんか?
ちっちゃいものを見るとときめきが抑えられない性質の人間なので最高でした…
特にコデマリウニ!Xの投稿でも見たけどやっぱり好き。
出会える場所の記載があるのも良かった。
https://x.com/momoji_212/status/1955675635717996567
長い廊下がある家
#ミステリー #中編

日比野浩光は山奥で迷子になり、やっと明かりのついた家を見つけた。そこでは、心霊現象を取材に来た三人の男女が夕食の最中で、ここは「幽霊屋敷」なのだという。翌朝、別の家と繫がる長い地下廊下で、取材に来るはずだったもう一人の男が血を流して死んでいるのが見つかったーー! 臨床犯罪学者・火村英生が鍵のかかった扉の謎を華麗に解き明かす!
4編とも趣向が違って面白かった。
一番好みなのは2作目、一番楽しんだのは4作目。
ギリギリの状況で最善を尽くせる火村先生はかっこよかったし、
罪深い火村先生の掌の上でまんまと転がされるアリスにほっこり。
https://x.com/momoji_212/status/1958156408819724327
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む
#読書

SNSで話題沸騰の「オモコロ」大人気シリーズを書籍化!
「読書の常識が変わる……。これは全く新しい本の読み方です」――雨穴氏
「ついに日本一おもしろく『走れメロス』を読む人間が現れた」――ダ・ヴィンチ・恐山氏「生まれて一度も読書をしたことがない男が本を読んだら、一体どうなるんだろう」
そんな素朴な疑問がきっかけで生まれた「本を読んだことがない32歳が初めて『走れメロス』を読む日」というオモコロ記事。
1人の男が人生で初めて本を読む。ただそれだけの記事が爆発的に拡散され、100万人の目に留まる大ヒット記事に……!この本でしか味わえない、不思議な読書体験をぜひお楽しみください!
他人の読書がこんなに笑えて泣けるとは。
Web記事を読んだ時から、比べて私の読書は…と卑下するような気持ちもあったが、
書き下ろしの『本棚』やかまどさんのあとがきがそこをフォローしてくれた感じがする。
– – – – –
本好きの人、普段ほとんど本を読まない人…、幅広い層に読んでほしいと思える本。
https://x.com/momoji_212/status/1961449507885117795